2月末日に清水の舞台から飛び降りて
せどり塾に入った私。
さんざん悩んで迷って
最後はエイッて決めたのに
ホントによかったのかな。。。っていう気持ちに
頭の中が支配される日が続いていました。
でもきっとそれは
次のことがまだ始まっていないからであって
11日の開校式でマニュアルを受け取ったあとは
余計なことを考えずに進むことができるんじゃないかなー
なんて
悶々とする気持ちを打ち消すように思っていました。
そして、3月11日・開校。
マニュアルを手にして
先ずはざっくりと読む・・・つもりだったのですが
新しい言葉のオンパレードに
頭がついていけていない!!!
マニュアルを読んでいるのに
内容がさっぱり頭に入ってこなくて
半パニック状態に。。。
あ
いや
だけど。。。
初めてワードプレスでブログを作った時も
こんな感じだったなー・・・と思い出しました。
マニュアルに書かれていることに沿って作業しているけれど
自分がなにをやっているのかよくわかっていない(笑)
「サーバー」も「ドメイン」もわからないまま
見よう見まねで手を動かし
3日くらいかけて
なんとか「箱」ができあがったという感じ。
あ、なんかできたみたいだけど。。。
これでいいの???
そんな感じでした。
それからいくつかブログを立ち上げ
少しずつ「ブログを運営する」っていうのが
どういうことかわかってきたんです。
でも、せどりは初めて。
あ
いや
実は
初めて取り組んだネットビジネスは
せどりでした。。。
その時は
膨大なマニュアルを読むために長時間パソコンに向かう
っていうこと自体が初めてだったので
頭痛いわ、気持ち悪くなるわ。。。と
ブルーライト・コンプレックスと化していました(笑)
(どうしてやめたのかは、また後日・・・)
その後、4年ほどブログを経験して
再びせどりに戻ってきたわけですが。。。
その手法が全く違うので
新しい言葉のシャワーを浴びている状態です。
「マニュアルは、最低でも3回読みましょう」
ということなので、
言葉の意味がわからないままに
とりあえず最初はひととおり目を通しました。
最初に読み始めたときは
わからない言葉をひとつひとつ調べていたのですが
検索結果の中に出てくる言葉が理解できず
またそれを調べて・・・ということを続けているうちに
もともと何を調べようとしていたのかわからなくなる
ということになりがちだったのです(苦笑)
なので、
細かい言葉の意味がわからなくても
「作業の流れを見てみる」といった感覚で見てみました。
うん。。。
「読んだ」というよりは
「眺めた」といった感じ( ̄▽ ̄;
そして次は
マニュアルをプリントアウトしました。
ずっとパソコン画面を見ていると
目がチカチカしちゃうので、
集中力が持続できないことが多いのです。
そして
わからないことがあるページに付箋を貼り
マニュアル以外の場所(ネット上のメンバーサイト)などで調べて
書き込んでいくという作業をしてみました。
わからないことを調べると答えは見つかるけど
見ただけだと「なるほどー!」って思っても
すぐ忘れちゃうんですよね・・・
自分の手で書くときは
自分にわかる言葉に書き換えるので、
かみ砕かれた状態になって頭に残りやすい。
だから
書き込みをすると覚えられることが多いです。
実際、
プリントアウトしたマニュアルに書き込むとなると
その前後を何度も見返したりするので
理解力が深まるんですよね。
なので2回目のマニュアル読みは
咀嚼しながら
割と時間をかけて
ゆっくりと読んでみました。
なんとなくわかってきたかもー!
まだ、なんとなくですけど。。。
でも、1回目のときの
「ちんぷんかんぷん」状態よりは
ちょっと進歩^^
3回目は
流れを確認しながら
見逃していたことはないかチェックしながら読んでみます!